2016年10月30日日曜日

Yokosuka,a seaside town

先月生まれた姪っ子(双子!)の顔を見に神奈川県の横須賀市まで来ました。
横須賀は海の街ですね。
I went to Yokosuka City,Kanagawa Prefecture,Japan to see my twin nieces born last month.
Yokosuka is a seaside town.

こちらは「魚河岸食堂はま蔵」の地魚寿司と地魚丼です。
横須賀では新鮮な魚を目玉にしたお店が多いです。
I went to "Uogashi shokudo Hamakura",a restaurant in Yokosuka City and this foods are sushi of local fishes and a bowl of local fishes.
There are many restaurant serving fresh fish dish in Yokosuka.
魚河岸食堂はま蔵


ここは「三笠公園」です。
戦艦三笠の記念艦があります。
This is Mikasa Park.
Mikasa was a battle ship in Meiji Period, and it has been a museum ship from 1950s.

三笠公園(Mikasa Park)
三笠公園(Mikasa Park)
三笠公園(Mikasa Park)

ここは「ヴェルニー公園」です。
海のそばにあるフランス式庭園で、名前はフランス人技術者レオンス・ヴェルニーに由来します。
This is Verny Park.
It is french park at the seaside and Leonce Verny gave the name to it.
ヴェルニー公園(Verny Park)
ヴェルニー公園(Verny Park)
ヴェルニー公園(Verny Park)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

クリエイティブライフ ブログランキングへ

2016年10月25日火曜日

Tokyo Midtown Design Touch

東京ミッドタウンで開催されている「Tokyo Midtown Design Touch」に行ってきました。
この様なイベントは開発の刺激になります。
This event give an impetus to develop.

芝生広場で開催されていた「カーテンウォールシアター」。
脳波に反応してカーテンが動くようになっています。
This is "CURTAIN WALL THEATER" held in Grass Square of Tokyo Midtown.
This curtain is moved by human's electroencephalograph.


こちらの「+Style Exhibition」ではIoTを使用した様々な新商品が紹介されていました。
This is "+Style Exhibition" and it has some new goods using IoT.


サントリー美術館では江戸時代後期の琳派の巨匠 鈴木基一の展覧会が開かれていました。
朝顔図屏風や風神雷神図襖など、琳派らしい豪華な作品で一杯でした。
The exhibition of Kiitsu Suzuki,a master of Rinpa school in the late of Edo Period, is holding in Suntory Museum of Art.
There are some beautiful masterpieces, for example, a gold screen painted morning glory and a sliding paper door painted god of the winds and god of the thunder.





にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

クリエイティブライフ ブログランキングへ

2016年10月22日土曜日

[iOS]How to change Status Bar color to white

さて今回はiOSでステータスバーの色を白くする方法についてご紹介します。
I introduce how to change Status Bar's color to white on iOS this time.
Pocket Note

環境(Environment):Xcode 8,Swift 3

UIViewControllerprefersStatusBarHiddenpreferredStatusBarStyleをオーバーライドし、preferredStatusBarStyleでUIStatusBarStyle.LightContentを返すと、ステータスバーの色が白くなります。
Override prefersStatusBarHidden and preferredStatusBarStyle on UIViewController, and return UIStatusBarStyle.LightContent in preferredStatusBarStyle, and Status Bar's color turns white.

override func prefersStatusBarHidden() -> Bool {
        return false;
}
    
override func preferredStatusBarStyle() -> UIStatusBarStyle {
        return UIStatusBarStyle.LightContent;

}


にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

クリエイティブライフ ブログランキングへ

2016年10月21日金曜日

[Android]Making SegmentedControl like iOS

今回はAndroidでボタンをiOSのUISegmentedControlの様に見せる方法についてご紹介します。
I introduce how to distribute buttons like UISegmentedControl of iOS on Android.

といってもボタンを2つ並べて形を似せるだけで完成です。
But if you distribute two buttons and make these shape like UISegmentedControl, it is finished.

環境(Environment):Android Studio 2.2.1, API 21

package net.studioks.sample1;

import android.app.Activity;
import android.graphics.Color;
import android.graphics.drawable.GradientDrawable;
import android.os.Bundle;
import android.view.Gravity;
import android.view.View;
import android.widget.Button;
import android.widget.RelativeLayout;
import static android.widget.ListPopupWindow.WRAP_CONTENT;

public class sample1 extends Activity implements View.OnClickListener {
    private Button _buttonGroup;
    private Button _buttonDate;

    private GradientDrawable _gradient_buttonGroupOn = new GradientDrawable();
    private GradientDrawable _gradient_buttonGroupOff = new GradientDrawable();
    private GradientDrawable _gradient_buttonDateOn = new GradientDrawable();
    private GradientDrawable _gradient_buttonDateOff = new GradientDrawable();

    @Override    
    public void onCreate(Bundle bundle){
        super.onCreate(bundle);

        RelativeLayout relativeLayout = new RelativeLayout(this);
        setContentView(relativeLayout);

        _gradient_buttonGroupOn.setCornerRadii(new float[]{5,5,0,0,0,0,5,5});
        _gradient_buttonGroupOn.setColor(Color.BLUE);
        _gradient_buttonGroupOff.setCornerRadii(new float[]{5,5,0,0,0,0,5,5});
        _gradient_buttonGroupOff.setColor(Color.WHITE);

        _gradient_buttonDateOn.setCornerRadii(new float[]{0,0,5,5,5,5,0,0});
        _gradient_buttonDateOn.setColor(Color.BLUE);
        _gradient_buttonDateOff.setCornerRadii(new float[]{0,0,5,5,5,5,0,0});
        _gradient_buttonDateOff.setColor(Color.WHITE);

        _buttonGroup = new Button(this);
        _buttonGroup.setId(1);
        _buttonGroup.setText("Group");
        _buttonGroup.setGravity(Gravity.CENTER);
        _buttonGroup.setPadding(0,0,0,0);
        _buttonGroup.setTextColor(Color.WHITE);
        _buttonGroup.setWidth(100);
        _buttonGroup.setHeight(60);
        _buttonGroup.setOnClickListener(this);
        _buttonGroup.setBackground(_gradient_buttonGroupOn);
        RelativeLayout.LayoutParams param_buttonGroup =
                new RelativeLayout.LayoutParams(WRAP_CONTENT, WRAP_CONTENT);
        param_buttonGroup.leftMargin = 10;
        param_buttonGroup.topMargin = 5;
        param_buttonGroup.addRule(RelativeLayout.ALIGN_TOP);
        relativeLayout.addView(_buttonGroup,param_buttonGroup);

        _buttonDate = new Button(this);
        _buttonDate.setId(2);
        _buttonDate.setGravity(Gravity.CENTER);
        _buttonDate.setPadding(0,0,0,0);
        _buttonDate.setText("Date");
        _buttonDate.setTextColor(Color.BLUE);
        _buttonDate.setOnClickListener(this);
        _buttonDate.setHeight(100);
        _buttonDate.setHeight(60);
        _buttonDate.setBackground(_gradient_buttonDateOff);
        RelativeLayout.LayoutParams param_buttonDate =
                new RelativeLayout.LayoutParams(WRAP_CONTENT, WRAP_CONTENT);
        param_buttonDate.leftMargin = 0;
        param_buttonDate.topMargin = 5;
        param_buttonDate.addRule(RelativeLayout.RIGHT_OF,1);
        relativeLayout.addView(_buttonDate,param_buttonDate);
    }

    public void onClick(View v) {

        switch (v.getId()){
            case 1:
                //Click Group Button                
                _buttonGroup.setTextColor(Color.WHITE);
                _buttonGroup.setBackground(_gradient_buttonGroupOn);
                _buttonDate.setTextColor(Color.BLUE);
                _buttonDate.setBackground(_gradient_buttonDateOff);
                break;

            case 2:
                //Click Date Button                
                _buttonGroup.setTextColor(Color.BLUE);
                _buttonGroup.setBackground(_gradient_buttonGroupOff);
                _buttonDate.setTextColor(Color.WHITE);
                _buttonDate.setBackground(_gradient_buttonDateOn);
                break;

        }
    }
}



動かすとこんな感じになります。
If you run this program, you can see below screen.






にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

クリエイティブライフ ブログランキングへ

2016年10月19日水曜日

[Kandaawajicho(神田淡路町)]WATERRAS TOWER(ワテラスタワー)

最後に訪れたのは神田淡路町に出来た複合商業施設「ワテラスタワー」です。
At last, I went to WATERRAS TOWER,a commercial complex in Kandaawajicho,Tokyo,Japan.

こちらはワテラスタワーの「ワテラス コモン」の3Fにある「Terrace 8890」です。
なかなか素敵なカフェです。
This is "Terrace 8890" in 3F of "WATERRAS COMMON" in WATTERAS TOWER.This is a nice cafe.


こちらが「Terrace 8890」のランチセット。飲み物が二つとフォアグラ付きハンバーグのセットで1,380円でした。
This is a lunch set  of "Terrace 8890".It is two drinks and a hamburg with Foie gras set and its price is 1380 yen.

「ワテラス コモン」にはその他にコンセプトショップやレンタルスペース等があります。
"WATERRAS COMMON" has other institution,a concept store and a rental space etc.


[所在地(Address)]
ワテラスタワー
   東京都千代田区神田淡路町2-101

WATERRAS TOWER
   2-101 Kandaawajicho,Chiyoda-ku,Tokyo,Japan


にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

クリエイティブライフ ブログランキングへ

2016年10月18日火曜日

[Kandaawajicho(神田淡路町)]Kanda Aqua House Edoyu(神田アクアハウス江戸遊)

続いて訪れたのは神田淡路町にあるスーパー銭湯の「神田アクアハウス江戸遊」です。
Next, I went to "Kanda Aqua House Edoyu", a large public bath in Kadaawajicho,Tokyo,Japan.

3階に大型の浴室があり、2階にお休み処とレストランのあるスーパー銭湯ですが、東京の通常の銭湯と同じ460円で入れます。
It has a large bath room in 3F, and it has a rest station and a restaurant in 2F. We can enter it at 460 yen, normal price of public bath in Tokyo.

ゆったりするのにとてもいい場所です。
It is the right place to be able to relax.

[所在地(Address)]
神田アクアハウス江戸遊
  東京都千代田区神田淡路町2-9-9

Kanda Aqua House Edoyu
 2-9-9 Kandaawajicho,Chiyoda-ku,Tokyo,Japan


にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

クリエイティブライフ ブログランキングへ

2016年10月17日月曜日

[Kandaawajicho(神田淡路町)]Kanda Yabu Soba(かんだやぶそば)

今週末は東京の神田淡路町をぶらぶらしました。まず最初に訪れたのはせいろうそばで有名な「かんだやぶそば」です。
I walked around Kandaawajicho,Tokyo,Japan this weekend.At first,I went to "Kanda Yabu Soba",a soba restaurant which is famous for "Seirou Soba"(Soba is Japanese noodle) .

かんだやぶそばの創業は明治13年(西暦1880年)。老舗の蕎麦屋さんです。
"Kanda Yabu Soba" was made in 1880 and it is one of the most oldest soba restaurant in Japan.


こちらがせいろうそば。とてもすっきりしていて美味しいです。
This is "Seirou Soba".It is clear taste and very delicious.

店内もいい雰囲気です。
The inside of this restaurant has good atmosphere .


[所在地(Address)]
かんだやぶそば
   東京都千代田区神田淡路町2-10

Kanda Yabu Soba
   2-10 Kandaawajicho,Chiyoda-ku,Tokyo,Japan

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

クリエイティブライフ ブログランキングへ

2016年10月13日木曜日

Pocket Noteのレビュー記事がAppliv[アプリヴ]に掲載されました

このたび、私共の事務所Stuido K'sが開発したiPhone/iPad向け多機能メモ帳「Pocket Note」のレビュー記事が、Appliv[アプリヴ]に掲載されました。
A review article of Pocket Note,a notepad application for iPhone and iPad made by our office "Studio K's", is written by Appliv this time.

Appliv[アプリヴ]はiOSアプリやAndroidアプリを発見する為のアプリ情報サービスです。
今回、Pocket Noteは以下のレビュー記事およびランキングに掲載されています。
Appliv serves an information services for searching iOS applications and Android applications.
A review article of Pocket Note has been published in below sites of Appliv.

Pocket Noteレビュー記事:
http://app-liv.jp/1146328820/

メモ帳おすすめアプリランキング[iPhone/iPad]:
http://app-liv.jp/lifestyle/memo/0515/

写真付きメモおすすめアプリランキング[iPhone/iPad]
http://app-liv.jp/lifestyle/memo/1905/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

クリエイティブライフ ブログランキングへ

[iOS Android]Setting an image for Button

さて今回は以下の写真の様にiOSとAndroidでボタンに画像を設定する方法についてご紹介します。
I introduce how to set an image for Button on iOS and Android as like below picture this time.
写真はPocket Note(This pic is Pocket Note)


1. iOS

環境(Environment):Xcode8, Swift3

まずXcodeのプロジェクトに画像ファイルを追加します。
At first, add an image file to Xcode's project. 

その後、UIImageの引数に取り込んだファイルの名称を指定してUIImageを作成し、UIButtonのsetImageメソッドにそのUIImageを設定します。
And create UIImage from image's file name and set UIImage to UIButton's setImage method.

let buttonSample:UIButton = UIButton()
buttonSample.setImage(UIImage(named:"Edit.png"),for:.normal)

また、UIButtonのImageViewのcontentModeで画像の表示方式を指定することができます。
(この例ではアスペクト比を維持して表示する設定にしています)
And if you use contentMode of UIButton's ImageView, you can specify the mode of displaying image on UIButton.


buttonSample.imageView!.contentMode = UIViewContentMode.scaleAspectFit


2. Android

環境(Envrionment):Android Studio 2.2.1, API 21

まずAndorid Studioに画像ファイルを追加します。
画像を選択してCTRL + Cを実行し、Android Stuidoの[res]-[drawable]の下でCTRL + Vを実行するといいでしょう。
この時、画像ファイルの名称を設定するダイアログが表示されます。Android Studioでは画像ファイルのファイル名には英小文字および数字しか使用できませんのでご注意ください。
At first,add an image file to Android Studio.
Select an image file and press CTRL + C.
Select [res]-[drawable] of Android Studio and press CTRL + V.
The dialog setting an image file's name is displayed at this point, and you must input an image file's name using only [a-z] and [0-9].

その後、ImageButtonを使用して画像を設定します。
XMLでも設定できますが、今回はコードで行います。
And set image to ImageButton.
I set image by code without XML this time.

取り込んだ画像ファイル名を指定して、画像のBitmapを作成します。
Specify an image file's name and create Bitmap.
Bitmap bitmap = BitmapFactory.decodeResource(getResources(),R.drawable.edit);

作成したBitmapをImageButtonのsetImageBitmapで設定します。
Set Bitmap to ImageButton's setImageBitmap method.

ImageButton buttonSample = new ImageButton(this); _buttonGroupAdd.setImageBitmap(bitmap);

setAdjustViewBoundsをtrueにすると、画像をImageButtonのサイズに合わせることができます。
If you set true to setAdjustViewBounds method, the size of image is adjusted to the size of ImageButton. 


buttonSample.setAdjustViewBounds(true);

3.サンプルコード全文(Example Code)
3-1. iOS

import UIKit

class ViewController: UIViewController {

    let buttonSample:UIButton = UIButton();
    
    override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
        // Do any additional setup after loading the view, typically from a nib.
        
        buttonSample.frame = CGRect(x: 50, y: 50, width: 50, height: 50)
        buttonSample.setImage(UIImage(named:"Edit.png"),for:.normal)
        buttonSample.imageView!.contentMode = UIViewContentMode.scaleAspectFit
        buttonSample.backgroundColor = UIColor.blue
        buttonSample.layer.cornerRadius = 5
        self.view.addSubview(buttonSample)
    }

    override func didReceiveMemoryWarning() {
        super.didReceiveMemoryWarning()
        // Dispose of any resources that can be recreated.
    }

}


3-2 Android

package net.studioks.sample1;

import android.app.Activity;
import android.graphics.Bitmap;
import android.graphics.BitmapFactory;
import android.graphics.Color;
import android.graphics.drawable.GradientDrawable;
import android.os.Bundle;
import android.widget.ImageButton;
import android.widget.RelativeLayout;


public class sample1 extends Activity {
    private ImageButton buttonSample;

    @Override    public void onCreate(Bundle bundle){
        super.onCreate(bundle);

        RelativeLayout relativeLayout = new RelativeLayout(this);
        setContentView(relativeLayout);

        buttonSample = new ImageButton(this);
        buttonSample.setPadding(0,0,0,0);
        Bitmap bitmap = BitmapFactory.decodeResource(getResources(),R.drawable.edit);
        buttonSample.setImageBitmap(bitmap);
        buttonSample.setAdjustViewBounds(true);
        GradientDrawable gradient = new GradientDrawable();
        gradient.setCornerRadius(5);
        gradient.setColor(Color.BLUE);
        buttonSample.setBackground(gradient);

        RelativeLayout.LayoutParams param =
                new RelativeLayout.LayoutParams(50, 50);
        param.leftMargin = 20;
        param.topMargin = 10;
        param.addRule(RelativeLayout.ALIGN_TOP);
        relativeLayout.addView(buttonSample);
    }
}


[関連記事(Articles)]
[iOS Android]Color gradation and rounding coners

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

クリエイティブライフ ブログランキングへ