2014年9月22日月曜日

Waterfront city,Tokyo

今日は東京都公園協会の水上バス「東京水辺ライン」で両国からお台場まで行ってみました。
この水上バスは隅田川を両国から浅草へ北上した後、再び両国を通って隅田川を南下します。その後、勝鬨橋を通って東京港へ出て浜離宮を経由して、お台場に到着します。
I went to Odaiba from Ryougoku by Tokyo Mizube Cruising Line,a water bus operated by Tokyo Metropolitan Park Association.
This water bus goes up north in Sumida River and goes to Asakusa from Ryogoku.And it goes down south in Sumida River and passes under Kachidoki-bashi Bridge and goes to Port of Tokyo and arrives at Odaiba.


この隅田川には江戸と東京への歴史がぎっしりと詰まっています。
1964年の東京オリンピックを契機にかなりの運河が埋め立てられましたが、それでも東京が水の都であることが分かります。
Sumida River has history of Edo and Tokyo.
A lot of canal was reclaimed in 1964,a year of Tokyo Olympic but I know Tokyo is still waterfront city.

両国から浅草へ北上すると東京スカイツリーが見えて来ます。
A water bus runs from Ryogoku to Asakusa and I can see Tokyo Sky Tree.

吾妻橋。
It's Azuma-bashi Bridge.

東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)。
It's Tobu Sky Tree Line(Tobu Isezaki Line).

浅草に到着。
A water bus arrived at Asakusa.
ここからは東京スカイツリーが綺麗に見えます。
Tokyo Sky Tree was looked beautiful from here.

アサヒビール本社ビルに映る東京スカイツリー。
It was Tokyo Sky Tree reflected in the building of Asahi Breweries,Ltd.

ここから東京港へ向けて南下していきます。
蔵前橋です。
A water bus went down to Port of Tokyo.
It's Kuramae-bashi Bridge.

蔵前橋と両国橋の間にある神田川への入り口です。
This is entrance of Kanda River between Kuramae-bashi Bridge and Ryogoku-bashi Bridge.

両国橋。
It's Ryogoku-bashi Bridge.

途中ですれ違った「ホタルナ」号です。
It was HOTALUNA,a water bus.It and our water bus passed each other in the river.

中央大橋を超えるといよいよ下流です。
昔ながらの佃島、再開発が進む晴海、勝ちどきが見えてきます。
A water bus passed Chuo Bridge and it was in the lower section of Sumida River.
I could see Tsukudajima,a traditional town and Harumi and Kachidoki,redevelopment towns.

勝鬨橋と築地中央卸市場。
勝鬨橋は1970年まで開閉が行われていました。
この橋を超えると東京港です。
This is Kachidoki-bashi Bridge and Tsukiji Central Wholesale Market.
Kachidoki-bashi Bridge raised until 1970.
This bridge is the mouth of port of Tokyo.


勝鬨橋を超えると東京タワーが見えてきます。
A water bus passed Kachidokibashi-bridge and I could see Tokyo Tower.

水門を通って浜離宮に到着します。
浜離宮は江戸時代は徳川将軍家の鷹狩場でした。
明治になって皇室の離宮となり、1945年に東京都に下賜されて現在に至っています。
A water bus passed a wanter gate and arrived at Hamarikyu Gardens.
Hamarikyu Gardens was a villa of the Shogun Tokugawa family in Edo Period and it was Royalty Imperial villa in Meiji Period and it became public park at 1945.

いよいよお台場が近づいて来ました。
目の前にレインボーブリッジが近づいて来ました。
A water bus finally approached Rainbow Bridge and Odaiba.

晴海埠頭。外国船も停泊しています。
ただ東京港は浅瀬が多い為、大きな船は入れません。
It's Harumi-futo wharf.A foreign ship was at anchor.
But a big ship could not enter Port of Tokyo because there are a lot of shoals in Port of Tokyo.

そう、これぐらいの大きさの船が限界ですね。
This ship is the biggest possible size.

いよいよレインボーブリッジの下を通ります。
A water bus passed through Rainbow Bridge at last.

お台場です。
お台場は江戸末期のペリー来航時に防衛の為に大砲を並べる為に作成した埋め立て地です。東京港は浅瀬が多く大型船が入れる部分が限られていた為、ここさえ押さえれば良かったのですね。ただ準備が整うよりも先に日米和親条約が結ばれた為、用済みになりました。
現在はフジテレビの本社ができて以来、商業施設として発展しています。
It's Odaiba.
Odaiba was reclaimed land and it was made for defense of Edo when Matthew Calbraith Perry came with many ships in the latter part of Edo Perido.Odaiba was suitable for defense of Edo because there were many shallows in Port of Tokyo and the place where a ship could be in was limited.But Odaiba's defense facility was discarded because Perry and Shogun signed the agreement before completion of it.
Now Odaiba continues to grow as a commercial construction since making Fuji television head office.

さあ、お台場到着です。
両国からの所要時間は1時間30分ほどでした。
A water bus arrived at Odaiba.
The time required from Ryogoku was about one hour 30 minutes.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

クリエイティブライフ ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿